89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2020-12-03 12月03日-02号

大阪市が橋下知事のタイミングのときに、二重行政を解消するためにということで統合しようとしたんですね。でも、大阪市は淀川の水源開発のために相当の金を過去に入れてきたんです。それを二重行政橋下さんが言わはったときには、既にうちと同じような状況で、安価で大阪市の市民に水道を供給していたんですね。その状況で同じようなことをしたときに、大阪市はやっぱりそんなもんできへんということでできなかった。

広陵町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 3日)

いつ何時、堤防が決壊するような事態が起こるかということで、去年、ちょうど同時期に御所市のほうで、今の葛城川の下流、右岸側のところで避難命令が出たということもテレビで見たわけですけれども、大和川に全部河川が流れているわけですけれども、去年の10月の台風19号から約1カ月ほどして、橋下大阪府知事テレビに出られて、大和川と亀の瀬ですかね。

生駒市議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年12月05日

75 ◯米田尚起建設部長 減少した理由につきましては、小瀬橋下流域での河川改修、又は、地形測量精度向上として、以前は50メーターメッシュごとに高さの測定をしていたものが25メーターメッシュごとの高さ測定になったこと、また、総合的なシミュレーションの再精査等によって減少していると県から確認しております。

御所市議会 2016-06-29 06月29日-07号

私は、大阪市の橋下市長教育委員会とめちゃくちゃやり合うたと、テレビにも出ていましたやん、それぐらいに厳しい罰則規定の見直しをされたと思うんです。それを取り入れたんだというんやったら。議長、知っていますか、ほかの議員さん、知られてないんやったら、職員に対する罰則規定も見直してやったんだ、職務に専念してない職員違反だと。その職務専念義務違反というのは、あらゆる角度であるんです。 

奈良市議会 2016-06-09 06月09日-03号

どうしても横井町の山林がいいんだというのであれば、早く、職責をかけるとか言うてはりましたけれども、大阪市の橋下市長のように潔く市民に真意を問うべきではないでしょうか。そのことを申し上げて私の質問を終わります。 ○副議長北良晃君) 34番井上君。   (34番 井上昌弘君 登壇) ◆34番(井上昌弘君) 日本共産党奈良会議員団井上でございます。 

大和郡山市議会 2015-12-14 12月14日-03号

私は何年か前に市長選挙にすべる前ですけれども、大阪橋下市長職員基本条例を出して評価に応じて賃金がふえていく、私はそれはもう当たり前のことだと思うんですけれども、これを質問したら、そういうことは考えてませんと上田市長はそういうようなことを言われておりました。しかし、部長とか課長になった人は、今まで人を使ってきたんですよ。

奈良市議会 2015-12-03 12月03日-02号

大阪市の橋下市長は、平成26年2月、大阪都構想の是非を市民に問うとして市長の職を一旦辞職され、選挙で民意を問われました。市民の皆さんにこの奈良市の大きな課題の現状市長取り組み姿勢を、しっかりと説明する責任が市長にはあると思っており、現在はそれが全く果たされていないと断言できる状況であり、市長市民に進退をもって現状の説明と取り組み姿勢を問う気持ちはないのでしょうか、お聞きいたします。 

大和郡山市議会 2015-09-15 09月15日-03号

大阪松井知事さんというのは御存じのように大阪維新の会の幹事長で、代表である橋下 徹さんとともに非常に身を切る改革を実践されているという方であるわけでございますが、この方は、まず、みずからの給与を物すごく大幅に減額しました。そして、減額した後の退職金は、本市は 100分の51でございますが、 100分の20ということでございます。

橿原市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

これはいわゆる本気で引退されるかどうか、また不透明になってきた橋下市長の施策で、塾代助成事業というのがあるんですね。これは、上限1万円だったと思います。最初は塾にも10%ほどお金を出させてというのが、これも制度が変わってきたというふうに聞いておるんですけれど、もう1つは、西成区という特定の地位を対象にしていたのがどんどん広がって、昨年、この9月までだと思います。

広陵町議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第4号 6月16日)

この問題については、研究者の側でいろんな研究も明らかになっておりまして、河野談話が根拠があるということを立証する関係もあるんですけれども、大阪橋下市長や、あるいは安倍総理大臣なども一時期疑念を呈していたことがありまして、今裁判が進行中であります。研究者の側が確認した内容について、どこが事実と違うというふうにいうのか、明確にせよという裁判でございますが、そういう中での話でございます。  

橿原市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第3号) 本文

まさに大阪市の橋下徹市長と双璧をなすような、まあどちらも、手法によっては賛否両論を唱えられるような方なんですけれど。この両氏に共通してるのは教育について。タブレットを非常に有効な手段として、タブレット端末ですね、有効な手段として、教育を大きく変えられるというふうに考えておられます。  先日も、また奈良市。

御所市議会 2013-06-14 06月14日-09号

今、橋下市長の影響かもしれませんけれども、ここ2年ですごく国旗市旗を掲げる自治体がふえてまいりました。あるところ、兵庫県尼崎市では、条例をつくってまで常時掲揚、学校、また施設に上げるということになりました。 この国旗・国歌の問題に関しましても、すごく議場で紛糾するというのは現状の実情のようでございます。

奈良市議会 2013-06-10 06月10日-02号

そして、そんな安倍首相の動きに乗って起こったのが先日の日本維新会共同代表でもある橋下大阪市長の暴言ではないでしょうか。 橋下市長記者会見での発言は、旧日本軍慰安婦の問題について、当時慰安婦制度が必要だったのはだれだってわかるなどと慰安婦制度を正当化する発言を行い、日本の起こした戦争への歴史認識を欠き、女性人権を踏みにじるものです。